サービス案内

 

新堂診療所ケアプランセンター 〜あなたのための介護計画を作成します〜


TEL:0721-25-9101

介護支援専門員(ケアマネージャー)とは

◯ 介護支援専門員(ケアマネージャー)とは

介護支援専門員(ケアマネージャー)とは、介護保険制度において、要支援または要介護と認定された方に対して、どのようなサービスを組み合わせれば、ご本人様、またご家族様にとって、今後の在宅生活がより良いものになるかを一緒に検討して、居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成したり、サービスを提供する各介護サービス事業者等の連携調整をはかる専門職のことです。

介護を必要とする方の状況や、ご家族様がどんなことにお困りなのか、どのような暮らしをしていきたいかを理解し、必要なサービスを利用する事で、自立した生活を続ける事が出来るように支援を行う事がケアマネージャーの大切な仕事です。

介護保険のサービスを受けるには

介護保険のサービスを受けるためには、介護度の認定を受ける事、居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成が必要です。新堂診療所ケアプランセンターでは、ケアマネージャーが介護保険サービス利用希望のご相談、申請代行、ケアプランの作成、介護保険のサービス事業者のご紹介などを行います。

居宅介護サービス計画(ケアプラン)のご相談・作成については、原則として全額介護保険からの給付がありますので、ご利用者様の費用負担はありません。

ご利用までの流れ

◯ご利用までの流れ

1.まずは相談

介護に関しての疑問やお困り事があれば、まずはお電話・来所にて新堂診療所ケアプランセンターまでお気軽にご相談ください。ケアマネージャーがご相談に応じます。


2.介護保険の申請

新堂診療所ケアプランセンターのケアマネージャーが、ご本人様やご家族に代わって介護保険の代行申請を行います。


3.ご要望などの聞き取り

新堂診療所ケアプランセンターのケアマネージャーがご自宅へ訪問し、現在のお困りごとや、今後望まれている生活のご希望など、ご本人様・ご家族様との面談を経て、必要な介護保険のサービスの提案をさせて頂きます。

介護保険のサービス利用が必要となった際、契約を行わせていただきます。(契約に関する重要事項説明文


4.介護保険サービス等の調整

居宅介護サービス事業者との連絡調整を行い、ご本人様やご家族様にとって適切な介護サービス提供が行えるよう調整いたします。また必要であれば、医療サービスや障がいサービス、公的及び民間や地域のサービスのご紹介も行います。


5.ケアプランの作成

ご本人様や、ご家族様のご希望と状況に応じたケアプランを、ケアマネージャーが作成します。


6.居宅介護サービスの利用

希望された介護サービス事業者との契約をお手伝いし、サービス利用の支援を行います。サービス開始後もご本人様・ご家族様とサービス事業者に定期的に連絡をとり、ご本人様の状態の変化や、利用しているサービスの評価を行い、状況に応じてケアプランの内容を変更したり、継続的に介護保険サービスを受ける事が出来るよう、介護保険更新のお手伝いも行います。


新堂診療所ケアプランセンターの特徴

◯新堂診療所ケアプランセンターの特徴

ケアマネージャー4名(うち主任ケアマネージャー3名)が勤務し、親切で丁寧な聞き取りやケアプラン作成を重視しています。 

初回の面談には出来る限り管理者と担当者2名が家庭訪問させて頂き、 ご本人ご家族のお気持ちを十分聞き取れるように配慮し、その後の支援においても担当者だけではなく、事業所として対応ができるようにしています。

 

『新堂診療所リハビリデイすまいる』


TEL:0721-23-0180

『新堂診療所リハビリデイすまいる』

『リハビリデイすまいる』 は、新堂診療所に併設されている地域密着型のデイサービスです。
医療と連携し、運動しながら健康で楽しみのある生活を送れるようにお手伝いします。
健康は運動と笑いから!皆様、お気軽に見学・体験お待ちしております。

住み慣れた地域でいきいきと元気に楽しく過ごせるように皆さんのお手伝いをしています

介護保険の認定を受けた要支援・要介護の方が利用できる施設です。
介護保険の認定がまだの方はご相談ください。

デイサービス利用となりましたら、契約を行わせていただきます。


リハビリデイすまいる
では、スタッフが安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
働きやすさと利用者様への質の高いサービスを両立するため、以下の環境要件を整えています。


明るい雰囲気のシニアのためのデイサービスです!

☑ 安全な最新マシンを完備
☑ 作業療法士や看護師による1人1人の為のメニュー
☑ 自宅まで無料送迎

すまいるの特徴

すまいるの特徴

リハビリも充実

リハビリの先生が一人一人をしっかりケア
一人一人の身体の状態を細かくチェックしながら丁寧にリハビリを行います。
気になることはなんでも気軽に相談してくださいね!


外出訓練

定期的に近所のスーパーへ出かけたり、近所をお散歩したりと、屋外での機能訓練を行います。

く買い物外出訓練の目的>

  • 段差のあるところで実践歩行訓練
  • 買い物をするために、欲しいものを考える
  • 欲しいものの売り場を探す
  • 予算に合わせて計算する

<買い物外出訓練に参加された方の声>

「季節を感じて、元気になれた」
「いろいろおしゃべりできて楽しかった」
「できた!と自信になった」
「次回がとても楽しみ!」

皆さんの意欲が向上します!
出かける際は感染対策をしっかり行っています


医療との連携

診療所併設なので、健康サポートが充実

  • 医療との架け橋となり、皆様の健康をサポート
  • 食事や生活の中でのアドバイス
  • 糖尿病など持病があっても医療と連携して応援します


お弁当の持ち帰り

手作りで美味しいと大好評のお弁当です!

  • 昼食、夕食の段取りが難しい方
  • 栄養が偏りがちな方
  • ご家族の分も注文できます


「年齢を重ねて、身体が思うようにならない」
「体力が落ちたな。でもデイサービスって少し抵抗がある」
「お医者さんから運動しなさいって言われたけどどうしたらいいのかな」

そんな悩みをお持ちの方、一度気軽に来てください。

新堂診療所の1階です。

すまいるの利用者様の声

  • すまいるで運動してから杖が無くても歩ける様になって嬉しい
  • 糖尿病の相談もできてすまいるで運動して数値が良くなりました
  • 家に閉じこもっていたけど、今はすまいるに行くのが楽しみです
  • 買い物訓練に行けることがうれしいです
  • すまいるは半日のデイサービスで自分に合っている
  • 気をつかわずに、明るく楽しく過ごせるのが一番いいわ

基本的な1日のスケジュール

午前
8:30~お迎え
9:00~
健康チェック
リハビリメニュー
歓談
12:15~お送り
午後
12:30~お迎え
13:00~健康チェック
リハビリメニュー
歓談
16:15~お送り

まずはお気軽にお電話ください
マシーン3種

マシーン3種

バイク運動

バイク運動

上肢筋力マシーン

上肢筋力マシーン

下肢筋力マシーン

下肢筋力マシーン

メドマー

メドマー

足温器・・フットローラー

足温器・・フットローラー

グループ体操

グループ体操

平行棒訓練

平行棒訓練

家庭的雰囲気なデイルーム

家庭的雰囲気なデイルーム

機能訓練指導員によるストレッチ

機能訓練指導員によるストレッチ

脳トレ

脳トレ

趣味活動

趣味活動