帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは?

帯状疱疹とは?
帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルス(ヘルペスウイルス)が原因で発症する病気です

過去に水ぼうそうにかかったことがある方は、加齢やストレス、免疫力の低下によってウイルスが再活性化し、帯状疱疹を発症する可能性があります。

主な症状として、体に激しい痛みを伴う赤い発疹や水ぶくれが現れます。
症状が治まった後も、痛みが長期間続く事があります。

ワクチンについて

ワクチンの効果

帯状疱疹ワクチンを接種することで、下記のことが期待できます。

  • 帯状疱疹の発症リスクの軽減
  • 発症した場合の症状の軽減
  • 帯状疱疹後神経痛の予防

対象となる方

  • 50歳以上の方
  • 帯状疱疹の予防を希望する方
  • 過去に帯状疱疹を発症したことがある方(再発予防のため)
※令和7年4月より、こちらのワクチンは定期予防接種となりました。定期接種の対象等については、各自治体のホームページにてご確認ください。
 
富田林市のホームページはこちら

ワクチンの種類と接種回数

当院ではシングリックス(不活化ワクチン)を取り扱っています。

シングリックス(不活化ワクチン)

  • 2回接種(2か月間隔)
  • 免疫力が低下している方にも接種可能
  • 効果が高く、長期間持続するとされています

接種費用

不活化ワクチン(シングリックス)2回分:44000円(税込) ※費用についての詳細は受付にお問い合わせください。

ご予約

1.帯状疱疹ワクチンの接種を希望される方は、まずは診察にお越しください。(診察料がかかります)

2.医師の説明後、希望があればワクチンをお取り寄せいたします。(当日接種はできません)

3.ワクチンが入荷次第連絡いたしますので、午前中にお越しください。

4.接種後、体調に問題がないか確認のため、しばらく院内でお待ちいただきます。

注意事項

  • 体調が優れない場合は接種を延期することがあります。
  • 過去にワクチンでアレルギー反応を起こしたことがある方は、事前にご相談ください。
  • 他の予防接種との間隔については、医師にご確認ください。